概要
どんな人が利用できるの?
当事務所は、要支援1・2または軽度要介護認定を受けた方を主に対象としています。
ご不明な点はお気軽にお問合せください。
どんなことをするの?
高齢者用のトレーニングマシンを使用し、要支援・要介護者や虚弱高齢者の日常生活動作をスムーズにします。
すなわち「立つ」「座る」「歩く」といった基本動作のために必要な筋力を鍛えます。
また介護度の悪化を防ぐために個別プログラムを作成し、利用者とケアマネージャーに提供します。
費用はどのくらいかかるの?
利用料金は介護保険法により料金が設定されています。利用者様の介護認定区分により費用が異なりなすので担当者へお気軽にお問い合わせください。
スケジュール
一日のスケジュール(例)
午前の部 8:30~ ご自宅までお迎え
9:00~
- 血圧・脈拍・体温などの身体の健康状態をチェック
- 準備運動とストレッチ運動
- ゴムチューブ、ゴムボールによる筋力アップトレーニング
- 高齢者専用マシンによる筋力アップトレーニング
- 個別機能訓練指導
- 個別リハビリマッサージ
- 整理体操
途中、随時水分補給や休憩をとりながら、ゆっくりとすすめていきます。
12:10~ ご自宅までお送り
午後の部 13:00~ ご自宅までお迎え
13:30~ 内容は午前と同じ
16:40~ ご自宅までお送り
あおばリハビリルームでは、
○介護予防運動指導員が、個別の介護予防運動プログラムを作成し事前評価・事後評価します。
○あん摩マッサージ指圧師・柔道整復師の国家資格を持った機能訓練指導員が個別機能訓練、個別リハビリマッサージを行います。